今日のおやつ時(どき)に絵を描いてたら、 PR
久々のオンバト感想。
今回の出場者。 ・宴人 ・オオカミ少年 ・くじら ・クルクルキューティクル ・三拍子 ・三福星 ・スマイル ・セーフティ番頭 ・チョップリン ・風藤松原 今回は個人的にはパッとしない面子。 見たいのは三拍子・チョップリン。 今回の計量。(順位並 風藤松原 473KB 三拍子 457KB チョップリン 401KB くじら 381KB スマイル 357KB オオカミ少年 301KB セーフティ番頭 293KB 三福星 269KB 宴人 209KB クルクルキューティクル 153KB ・風藤松原 4/5 初のトップOA&今期3勝目。 ゆるーい喋りが特徴的な漫才が主流。 このコンビはエンタ芸人だったせいか、あまり好きではないんですよね。 (個人的にエンタが嫌いなだけ、それが問題 今回のネタは大きな笑いが要所々々ありましたね。 でも笑いどころはあまりなかったです。 終盤に少し巻き返したのは良かったかもしれません。 ・三拍子 21/24 今回の1位は三拍子じゃないのかい( ´・ω・`)? 今期3勝目に加え15連勝。さらに通算21勝はすごいですw いつもよりテンポは良かったのですが押しが若干弱かったかな? でも面白かったですねw 電車と車のところは吹きましたw ・チョップリン 7/17 おぉ今期3勝目w がんばってますねw チョップリンはコントが主で、それもなかなか独特味のあるものです。 今回は釣人が人魚のおじさんを釣るという設定。 二人の気温差が離れているところがさらに面白さを引き立ててました。 「共食い」、来ると思ったけどツボに入ってしまいましたw もしかしたらC大会にいけるかも^^ ・くじら 1/1 初挑戦初OA。 なんか釣人の姿でモノマネかなんかしてますね。他番組で結構見かけます。 初挑戦の今回はそのモノマネメドレー。 すべり具合はおk。 ただオンバト向きじゃないですね。 正直笑いどころがわかりませんでした。 ・スマイル 2/3 今期2勝目。 ウーイェイさんにはなんか愛嬌があっていいですね。 漫才がほのぼのした感じでよかったと思います。 ただグダグダ感は否めませんでした。 今回の計量は、まぁ妥当といったところでしょう。 そして最後のコーナー(今日のオンエア)が最近うざったくなってきました… 次回、いよいよ次回、 パンクブーブー 登場ですww 是非ともオーバー500を達成して欲しいですね。 前回は勢いがイマイチだったので、もっとはっちゃけるのを期待しときます。 そしてそれに加え、 イワイガワ 大輪教授 にも期待。 あいや、エンタ始るじゃん。 まぁ正直エンタなんてどうでもいいけどね。 あの番組がまだ生き残ってるのが不思議です。 なのでK-1でも見るとします。
なんかTV見てたら、秋田県のローカルヒーローなるものが紹介されてました。
どうやら超神ネイガーと呼ばれているらしいです。 http://homepage1.nifty.com/nexus/neiger/ …な、なんぞこれw か、かっこえええwwwww 土曜の朝9:25から5分間、勿論秋田のみで放送されているそうです。 ↑主題歌 って水木様じゃないですかwww SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!! そしてかっけぇぇぇぇぇwww やばい、これは本編が気になる… というわけで見てみました^^ アキタ・ケンこと超神ライガーが、悪事を働くだじゃく組合と戦うストーリー。 いや、クオリティ高すぎるぞこれwww そして設定やら武器やらがすごい興味をそそるwww とてもローカルヒーローとは思えないwww てか、内容が内容なだけに見てて和んだ^^ しかもこのネイガー、秋田のローカルCMのみならず漫画やCDも出しているとの事。 すごい… なんだかハマってしまいそうですw (ぬな これはいいものを見つけてしまいましたぞw ローカルヒーロー… 各地調べてみる価値はありそうです^^
最近はⅡDXをやることが増えました。
いや、まさかここまでハマるとは思いもしませんでしたね^^; 自分は持ってる先輩の部屋に行ってやってます。(再 その先輩に「お前一度ゲーセンでやってこいよ~w」とか言われます。 正直現状ではチャレンジできないっすよ^^; しかも今住んでるとこ近辺のゲーセンは相当強者がいるらしく。 無理っすよ^^; そんなとこには行けねぇっすよw 俺の実力ではフリーはまだまだなんですよね、これが。 ビギナーはいけますが、フリーになると譜面が… 差ありすぎじゃね? ノーマルレベル3でもムズいのはムズいし… まぁビギナーもあるっぽいので行く機会があれば行ってみようかと。 今度実家に帰ったあたりにでも行ってみますかねw 地元にも凄そうな人いそうですけど、こっちよりは…ねw あ、でも新台になるっぽいから心配だ…( °д°;) まあなんとかなるかw さてと、今日はこれで寝ようと思います。 そして日の出前に起きてやるつもりです。 流石に1限のサボりすぎはまずいので早めに(早すぎ? でもね、寒いから起きれないんだよねw 毛布が恋しいんだよねw 言うまでもなく布団もww チクショウ、誘惑に弱いな俺(泣 なので冬は苦手というわけで^^; 嗚呼、布団最高! 今すぐ飛び込んでやるぜww ではでは^^ノ
とまぁ興奮も収まりました。
昨日の圧倒的勝利で北京進出を決めた日本代表。 先発は予告どおりダルビッシュ。 でしたが制球が定まらず、なかなか本調子ではないように見えました。 でも7回まで投げ切ったのは凄いです。 再三のピンチと6回の陳金鋒のホームランの良く耐えたと思います。 さて攻撃では、 初回走者三塁のチャンスで4番新井。 一度デッドボールになったと思いきや審判の判定はファール。 明らかに腕に当たってたじゃんか…。 その判定に奮起したか新井はレフト前にタイムリーヒットを放ちましたw さっすが4番だっぜw しかし6回に逆転を喰らい1-2に。 しかしこの点差では日本を抑えることは出来ないと思いましたね。 直後7回に一挙6点を奪取。 ここで良かったのは、里崎の送り、キャプテン宮本の好走塁、そしてなんとも言っても大村のスクイズですねw それを指示した星野監督も凄い… 台湾は完全に無警戒でしたね。 とはいえ無死満塁からのスクイズは普段では考えがたいものですが、繋げる日本の野球がここでいい形で現れました。 その後の連打もお見事。 2番手藤川は8回の登板。 直球勝負が見応えがありましたw やはり速球派投手はこうでなくてはw 9回にさらに3点を追加。 抑えはやはり上原。 最後3人をきっちり抑え日本のエースの貫禄を見せてくれましたw 終ってみれば10-2。 最後は星野監督と宮本の胴上げを見ることが出来ました。 う~nw 感動だよ~^^ てかシーズン中もこのような試合が見れればいいんですけどね^^; ささやかなる願いですよw 後は北京を待つのみ。日本メンバーには怪我に注意して欲しいです。 今から楽しみだぁwww いやね、ホント寒くなってきたな~って…ね
吐いた息も白くなるほどの寒さ! ザ☆12月wwwwww んなこたぁどうでもいい。 今、北京オリンピック野球の最終地区予選なんかがやってたりしてますね。 そうw かの星野ジャパンが試合をやっているわけですよw 予選は3戦。 初戦:フィリピン 2戦目:韓国 3戦目:台湾 昨日はフィリピンに10-0と7回コールドで試合を決めました。 が、 昨日の試合は、完封コールドとはいえ見ていて見応えがなかったですね… なんかこう…物足りないものがあったような… てなわけで今日の韓国戦は要注目でした。 この試合に負ければ五輪出場がなくなってしまうというので。 さらに今までの戦績からしても負けるわけにはいかない。 さぁてどうなることやらw … 勝ったぜぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!! 韓国戦今さっき終りましたw 結果 4-3 4時間あまりの激闘を日本が制しましたw 正直ギリギリの試合でしたが、昨年の甲子園並みの緊張感がありましたねw これほど手に汗握る試合は久々じゃないかな^^ えぇと、初回は驚きましたよ。 韓国がオーダーとは違う投手を先発させてきたということで。 これは…なんなんでしょうね… 詳しくは分からないですが、急遽変更だったそうです。 作戦か何かだったのだと思いますが、これは戴けなかった^^; 日本の守り、先発はダルビッシュかと思いましたが成瀬でしたね。 まぁ、立ち上がりのチェンジアップをスタンドに運ばれた時は内心ヤバイと思いましたが、 その後のピンチを併殺で乗り切ったところで日本に流れが来たと確信。 というか、韓国は打者の打順もちょっと違ったらしいですが。 んもぅ、なんなんだよいったい。 しかーし、すぐに大村(サブロー)のタイムリーで同点、森野の打球をセカンドがはじき逆転。 さらに3回には阿部の見事な流しで追加点。 3回終了時には3-1。 この攻撃は凄く良かった^^ 繋いで返す日本の野球が出てましたね。 しかし韓国も負けじと4回に1点差に詰め寄ります。 そこから試合は均衡に。 日本はチャンスはあれども繋がりません。韓国もそれに同じ。 投手は、成瀬から4回二死に川上にスイッチ。走者二塁のピンチを脱出。 5回は走者二人の場面で三振で切り抜け、川上気迫のガッツポーズw 6回二死、走者を二人置いた状態で川上から岩瀬へ。 四球を与えた後の満塁という絶体絶命の場面でまたもや三振を奪取w 投手陣の踏ん張り、見ていてシビれましたw 試合が動いたのが8回。 阿部のツーベースから、稲葉がライト前タイムリー(°∀°) 差を広げます。 直後、韓国も負けてはいません。 ヒットで出たランナーを犠牲フライで返し、また1点差に詰め寄ります。 なお続くピンチに対して、ここも岩瀬は三振で切り抜けましたw 岩瀬、すごいよ岩瀬ww さっすが日本を代表するクローザーだよww そして最終回は、守護神上原が3人できっちり抑え試合終了www 上原からはもう貫禄が感じられるよぅw はい~、こんな感じでざっと通してみました。 今日は投手陣に少々の不安が感じられる所(成瀬のチェンジアップの決まり具合、四死球計6個)はありましたが、ピンチを要所々々で抑える内容は良かったと思いますw そこがいっそう楽しむことが出来たポイントかもしれないですねw 打者陣は全体的に安定してましたw 点が欲しい場面でのタイムリーヒットは全ていい当たりだったので見事の一言。 思ったより点が入らなかったのは心残りですが、10安打はなかなかの内容。 なかでも阿部は2試合で8打数7安打と絶好調w いやはやどれだけ爆発するんだよw んで、最後のインタビューでは星野監督の目が潤んでいました。 インタビュー中の監督の興奮はこっちにも伝わるほど… 今日の采配は的中…ですねw 本当にいい試合、ありがとうございました。 さて。明日は台湾戦。 この試合に勝てば北京への道が確定的になります。 予告先発はダルビッシュ。 (だと思われ 試合開始は18:30か… ん?明日は5限じゃないか… 最初から見たいんだけど… ちくしょ~w どうする…どうすれば… 考えどころだぜ
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ Extra Uneventful Days ] All Rights Reserved. http://riversgod.blog.shinobi.jp/ |
∴ カ☆ウンター
∴ web拍手
∴ 最新記事
(07/22)
(11/15)
(09/26)
(08/11)
(07/24)
(07/12)
(05/16)
(03/29)
(03/27)
(03/16)
∴ 最新コメント
∴ お世話になりますリンク様
∴ カテゴリー
∴ アーカイブ
∴ 最新トラックバック