赫赫言って書いてなかったので、今日の相撲の感想とか。
ってこの世代で相撲好きの方はどのくらいいるのかっていう話ですよ。 「お前渋いな」とか「オヤジくせぇ」とか同世代たまに言われますけど。 いやね、確かにそうかもしれないけど、面白さが分かると面白いんですよw 勝負の掛け合いとか、技の力強さ・優美さ、etc…。 大袈裟に言いすぎかもしれませんが、見ていて魅了されるところは沢山あるわけです。 見始めたのは高2のころでしたかね… 今や有名となった琴欧洲が十両で取り組みをしていたのを見て、 (いろいろな力士がいるんだな~) と思ったのが始まりですねw はい。 それから幕内力士のことが大体分かるようになるほどに見ていたりします。 (ぉ ハマるってすごいねw さて今日のことを。 どうやら昨日の取り組みで高見盛が負傷したようで今日から休場。 右足根骨はく離骨折らしいですね… う~m…今場所は調子良かったのに残念です。 万全の調子で来場所復帰して欲しいです。 幕内のお勧め取り組みを上げてみたいと思います。 琴欧洲 (寄り切り)〇稀勢の里 稀勢の里は22(21?)歳の若い力士で、力強い相撲が売り。 今日は最近連敗中の相手、琴欧洲との対決でしたが、見事ひきつけ寄り切り。 がっちりとした相撲での2勝目。 雅山 (突き出し)〇千代大海 千代大海の突っ張りはいつ見ても見事です。他の力士と速さが違うんですね。 最後まで押し切っての突き出しで全勝キープ。 やっと本来の相撲が見れたような気がしましたw 琴光喜〇(内無双) 鶴竜 琴光喜といえばこの内無双だと思うのですが^^; 低い体勢になってからの相手の落とし方が見事です。 大関2場所目琴光喜、4勝目。優勝争いに残って欲しいところ。 とまぁ、このような感じです。 挙げようと思うとキリが無いので厳選してみました。 今日はやけに待ったのかかる勝負が多かった気がします。 その中で全勝が千代大海・把瑠都の二人になりました。 把瑠都がどこまで残れるかが楽しみです。 そして個人的に応援している魁皇・豊真将は負けてしまいました…残念。 豊真将は今期は不調らしく5連敗。 上位陣との対戦ばかりなのもあるかもしれませんが、 本来の強い当たりが出ればいい勝負が出来ると思います。 魁皇には角番の今場所を2桁勝利を達成して欲しいです。 思わず結構書いてしまいましたw ハマるってすごいねw 俺は1度でもいいのでじっくり見てみることを薦めます。 俺の言っている「面白い」ということが分かるかもしれないですw 分かって欲しい… PR ∴ この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ Extra Uneventful Days ] All Rights Reserved. http://riversgod.blog.shinobi.jp/ |
∴ カ☆ウンター
∴ web拍手
∴ 最新記事
(07/22)
(11/15)
(09/26)
(08/11)
(07/24)
(07/12)
(05/16)
(03/29)
(03/27)
(03/16)
∴ 最新コメント
∴ お世話になりますリンク様
∴ カテゴリー
∴ アーカイブ
∴ 最新トラックバック