なんだか、もう、ネタないってのがひしひし感じられる。
最近の更新タイトルが固まってるしw
とりあえず、
本場所中はこのような感じになっちゃいます、多分。
それでも見てくださっている方。ありがとうございます。
さていよいよ11日目。
十両では全勝境澤が1敗目を喫し、幕内同様混戦模様。
2敗で岩木山・市原が追うという状況に。
終盤に向け盛り上がってきています。
十両取組はNHK総合で3時過ぎ~4時に放送しているので見るのは困難かもしれないですが、ここではなるべく十両にも目を向けていこうと考えてますw(ちなみにBS-2は幕下取組も放送してます。)
そして幕内、いよいよ高見盛が復帰。
土俵入りの際歓声が凄かったですね^^
11日目私的好取組。
若の里 (寄り切り)〇若麒麟
若麒麟、ベテラン若の里に対し動きのある相撲で8勝目。
新入幕で勝ち越しを決めました。
さらに現状態で優勝の可能性も残っているので頑張って欲しいです。
高見盛〇(寄り切り) 春日王
右足根骨はく離骨折から復帰。久々に見た気合入れには気迫が感じられましたw
復帰戦、引き付けから土俵際での寄り切りは見事でした。
力のこもった内容で4勝目。
残り4番、全勝で是非とも勝ち越しを。
出島〇(首投げ) 琴奨菊
安馬〇(首投げ) 稀勢の里
首投げが2連続で決まるとは予想外でしたw
出島は勝ち越し、安馬は7勝目。
琴光喜〇(寄り切り) 豊ノ島
ちょっと長い取組になりました。
まぁあの体勢になると琴光喜の相撲になりますね。
大関の貫禄も出てきたと思います。
9勝目で優勝争いトップに留まりました。
11日目を終えて、
2敗:白鵬、琴光喜、千代大海、把瑠都
3敗:出島、若麒麟
4敗:安馬、琴奨菊、時天空、豊ノ島、豪栄道、豊響、栃乃洋、若の里、春日錦
首位を走る4人は全員白星。
終盤の縺れが楽しみですw
魁皇勝ちました。悔いの残る立合いでしたが上手くはたいて勝ち越しまであと2番。
まぁ…豊真将は来場所の奮起に期待ってことで。
昨日珍しい決まり手が出たのということで、
今年の珍しい決まり手のまとめ動画を。
これを見ると力と技のぶつかり合いだという事がお分かりいただけるかとw
…
このブログ、マンネリしてるよ、なんだか。
やっぱネタを探すっきゃないかww
PR